ADLとは、日常生活動作のこと。
食事、排泄、更衣、洗面、移動…と、人間が生活をする上での基本動作のこと。
未就園の小さいお子さまも、自分でできることが増えるように、自分でがんばったり、パパママと一緒にがんばったりしますよね(^^♪
就園児さんになっても、年長児さんになっても、ADLは『毎日すること』です。
また、できるようになっても『もう少し器用に、もう少し早く…』と、ご年齢相応・発達段階相応のステップアップをしていくものです。
『ボタン』1つにしても、小さい頃は『大きなボタン』でしたね。
でも、幼稚園や小学校になると、だんだん小さくなりますよね。。
できることが増えていくと、自信を持って、このように集中して『最後までやる遂げる』ことができる力が育まれていきます。
この力は、どのような場面でもお子さまの『強み』になると思いますよ(^^)