この道具、な~んだ?🥄

 

おうちのお片付けをお手伝いしたり、一緒に夕食を作ったり、そんな経験はあるでしょうか?

お子さまの方から「私も作りたい!」「お料理したい!」と言ってくれることもあるかもしれません。

 

お料理のお手伝い、かえって手間が増えてしまって大変……なーんて考えることもあるとは思うのですが、

一緒に料理をすることでたくさんいいことがあるのです🍳

 

・お手伝いをすることで自信につながり、積極的に身の回りのことをしようとする

・親子でのコミュニケーションが増え、会話が増える

 

更には、味覚嗅覚などの五感の発達や観察力など🍃

幼少期の体験は色々な成長に繋がります。

 

そこで今回は、お手伝いをするための前ステップ。『道具の名前と使い方』を学ぶためのクッキングを行いました。

一緒にお料理をするためにも道具の名前や使い方が分かっていれば、

「○○くん△△を持ってきて~!」

なんてやり取りもできそうですね。

 

クッキングの前に今日使う道具を見せて、『これなあに?どうやって使う?』とクイズしながら確認!

みんなでしっかりと考えながらお話を聞いています。

使い方を知っているお友だちがみんなに使い方を教えてあげる場面もありました。

 

使い方を確認したあとは楽しい楽しいクッキング!

出来るところは一人で挑戦しようとする姿もあり、美味しく食べることが出来ました。