スシローに行こう!

夏休み、少し遠出をしたりお出かけをしたりしておられるご家庭も多かったのではないでしょうか?

お外に出る際に付き物なのが外食🍽️‼️

お弁当を持って行ったり、お昼はお家で……という日ももちろんあるとは思いますが、「今日はみんなで食べに行こう!」という日もきっとありますよね。

レストランもたくさん増えて、日常生活の中にも外食は切っても切れないものになっているのではないのかなと思います。

 

けれど、外食には不安もたくさん!

「子どもが大声を出したり、席を立ってしまわないか心配……」

「外食先で何が起こるか分からなくて、なかなか外食に行けない」

そんな思いを持つご家庭も少なくありません。

中には、もう少し大きくなってから……!と外食に行ったことのないご家庭もたくさんあると思います。

はじめての経験に挑戦するには、保護者の方々もきっと覚悟がいりますよね😤🥤

 

そこで、今回は

「子どもたちが社会に出ていく為の第一歩」

「ご家庭での外食へのきっかけづくり」

として、レストランでの外食体験を行いました!

 

他のお友だちやスタッフたちと一緒に、外食🍽️という場に出ること、自分で注文し、楽しくご飯を食べること。

子どもたちみんなで経験し、楽しみながら自然とマナーを知っていくことで「できた!」という成功体験に繋がり、ご家庭でのチャレンジにも繋がって行けばと思います。

 

今回は、for barnとあんどらの子どもたちみんなでスシローへ🍣✨

はじめて会うお友だちもおられるので、お名前を聞いたりしながらお話して店内へ。

 

ワクワクしながら時間を待ち、テンションが上がる子どもたちも出発前にスタッフとお話したことを思い出して小さな声で待ちます。

 

 

いざテーブルに着くと各々お家から考えてきたメニューを注文!

 

 

お友だちの頼んだメニューをちらりと覗いてみたり、タッチパネルで「これ!」と選んだりと、しっかりと自分で出来るところは挑戦しています🎈

頼んだメニューが届くと、キラキラのお目目で見つめる子どもたち。

「いただきます!」とワイワイにぎやかな雰囲気の中、食べておられました🥢

 

 

「これ美味しいね」とお友だちと顔を見合わせながら食べる時間は、ただ味わうだけでなく、コミュニケーションの練習の場にもなります。

 

 

絵本を読んだりお話したりしながらみんなが食べ終わるのを待ち、「ごちそうさまでした」と退店🎉

 

 

今回は、

・お店の中でマナーを守って過ごすこと

・注文やあいさつのやりとりを体験すること

…の外食マナーに触れ、

また、イベントを通して普段は会うことも少ないfor barn、あんどらのお友だちと一緒に楽しい時間を共有して過ごすことができましたよ🌟

 

普段とは違う環境で、子どもたちがぐんと成長する姿をたくさん見る事ができました。

これからも、色んな”はじめて”や生活に根差した体験を大切にしながら、楽しい雰囲気の中で社会性を育んでいければと思います。