秋の親子遠足🍂🪵

 

10月23日(木)は、

午前中のお子さまを対象に阪神競馬場キッズガーデンまで秋の親子遠足に行きました!

合計16家族の皆さんが参加してくださり、秋晴れの空の下にぎやかに過ごすことができました。

 

普段は別々の事業所で過ごされている子どもたちや保護者の方々で交流を深めたり、親子でじっくりと遊び込みましたよ🛝

 

就園前の子どもたちにとっては、公園遊びなどの外遊びを通してルールを学んだりお友達との遊び方を学んだりしていくことが成長にとても大事な機会です。

公園遊びを通して、身体的な健康だけでなく、社会性感情の安定など、様々な発達につながっていくのです👑

 

当日は、朝からワクワクのお子さまからすこーし緊張気味のお子さままでさまざま。

駅で集合した子どもたちは保護者の方と手をつないで電車に乗り、外の景色を眺めながらにこにこ笑顔がいっぱいです。

みんなでお話ししながら、キッズガーデンまで立ち止まったり座り込んだり、「だっこ!」も言わずに最後まで歩くことができました!

 

 

キッズガーデンで全員集合すると、たくさんの遊具に子どもたちの目がキラキラ✨

滑り台を滑ったり、電車の遊具に乗ってみたりと体をたくさん動かしてのびのびと遊ぶ姿が見られましたよ。

お友だちと関わりながら遊ぶ様子もあり、自然な関わりや協力の中で社会性が育まれます。

中には転んだお友だちを心配して近寄って行ったり、一緒に並んで座り顔を見合わせて笑いあう……なんて微笑ましい光景も!🪁

 

 

 

たくさん体を動かして遊んだ後は、何組かのグループになり、みんなで噴水広場の近くをお散歩。

保護者の方々もスタッフや保護者の方同士でゆっくりと過ごされながらお話を楽しまれました。

来年度から始まる幼稚園のお話や地域でのお話、子どもたちの日常のお話など、普段はなかなか関わる機会のない他拠点のご家族さま同士でたくさんのお話ができましたよ。

 

子どもたちだけでなく、保護者の皆さん同士がつながるきっかけになる時間でもあり、とてもあたたかな雰囲気に包まれていました🍂

 

青空の下で、たくさん笑って、たくさん話して、たくさん遊んだ一日。

子どもたちの笑顔があふれる素敵な遠足になりました。

 

これからも子どもたちや保護者の方々がたくさん交流し、楽しい時間が過ごせるような機会を増やしていきたいですね🌟