ごみ分別教室

先日、小学生クラスにて『ごみ分別教室』を開催しました。

家庭生活への関心をもち、お手伝いできることを増やして欲しいと考えました。ごみの分別、捨て方などの一連の流れをみんなで考え学びました。

『一斉指示を聴く。分別、捨て方を知る。』をねらいとしました。

ごみを分別、処理をすることは、身の回りの物を整理整頓することにも繋がります。快適に生活するうえで必要なことであると考えます。

ごみの中でも様々な種類があることと、その中でも「燃えるごみ」と「燃えないごみ」があったり、正しくごみを捨てるとまた「新しいものに生まれ変わるごみ」もあることを話ました。

西宮市では「もやすごみ」「もやさないごみ」「資源A(新聞紙等)」「資源B(雑誌等)」「その他プラ」「ペットボトル」と6分別です。

まずはみんなでどのように分別していくかを考えました。



たくさんのごみを分別していきましょう!!




最後の仕上げです!!



みんなで分別しているときに「どうして分別するの?」「何になるんだろ?」などの声が聞こえてきました。

「これはもえるごみだな」「これは何になるかな」などみんなで考えながら分別することができました💮

お家でもお手伝いしてみてくださいね(^^)/